地域と環境を支える仕事

伐採木の積替保管事業

株式会社FLAGUPでは、公共工事や企業・工場緑地帯・個人宅で発生する生木・樹木・枝葉等を適切に受け入れ、一時的に安全な場所で積替・保管を行っています。樹木や枝葉などは状態や材質によって処理方法が異なるため、受け入れ時にしっかりと分類・選別を実施。保管場所では、火災や害虫の発生を防ぐための適切な環境管理を徹底しており、地域の景観や衛生環境にも配慮しています。積替えは効率よく行い、次の処理工程へスムーズにつなげる体制を整備しています。


一般廃棄物収集運搬事業

生木・樹木・枝葉をはじめとする一般廃棄物の収集・運搬は、株式会社FLAGUPの中心的な業務のひとつです。許可を受けた車両と専門知識を持つスタッフにより、安全かつ迅速な運搬を実現。地域の自治体や民間業者とも連携し、回収スケジュールやルートを最適化することで、効率的な運搬とコストの抑制を両立しています。また、周辺環境への影響を最小限に抑えるため、騒音・粉塵対策にも取り組んでいます。


資源化・再利用への取り組み

株式会社FLAGUPでは、伐採した生木や樹木、枝葉等を単なる廃棄物として処分するのではなく、有効資源としての再利用に積極的に取り組んでいます。木材チップや堆肥の原料、バイオマス燃料への活用など、多様な資源化方法を検討し、可能な限り循環型社会の形成に貢献。関係業者や研究機関とも連携し、新たな再資源化の道を切り開いています。持続可能な社会の実現に向け、廃棄物の価値を見直す取り組みを推進しています。

 


街と森をつなぐFLAGUP

株式会社 FLAG UP の使命

株式会社FLAGUPは、生木・樹木の受け入れ・処理事業を通じて、持続可能な循環型社会の実現を目指しています。私たちが取り組むのは、ただの廃棄処理ではありません。伐採した生木や樹木を資源として活かす道を切り開き、粉砕チップ化による再利用を推進しています。そしてその先に見据えるのが、バイオマス発電によるエネルギーの地産地消。地域で発生した木材を地域の電力として再活用することで、環境負荷の低減と地元経済の活性化を両立させます。自然と共生しながら、次世代に誇れるインフラを築くこと。それがFLAGUPの使命です。私たちは“不要”とされるものに新たな価値を吹き込み、エネルギーの未来を切り拓いていきます。